このたび、「弥栄中学校技術室エアコン設置工事」にて、安全パトロールを実施しました。
なお、今回の工事については以前ホームページでお知らせしておりますので、ぜひご覧ください。
→【公共工事受注のお知らせ】弥栄中学校技術室エアコン設置工事
安全パトロールとは、現場での事故やトラブルを未然に防ぐために、専門スタッフが作業環境や手順を巡回・点検する取り組みです。今回は第三者の視点も交えながら、安全管理体制や作業環境を厳しく確認し、安心・高品質な工事の実現を目指しました。
🔍 今回、特に重点的に確認されたのは以下の2点です
👷♂️脚立作業時の「3点支持」
エアコンの取り付け作業に伴い高所作業が増える中、脚立使用時の姿勢と安全動作が重点的に確認されました。
作業員が「3点支持(両足と片手、または両手と片足)」を確実に守っているか、安全に昇降・作業ができているかが丁寧にチェックされました。
☀️夏場の「熱中症対策」
厳しい暑さの中での作業となるため、熱中症対策も重要な確認ポイントに。
空調服の着用、水分補給、適切な休憩の確保、熱中症指数計の導入など、体調管理への配慮が現場全体でしっかり実施されていました。
✅ その他の確認項目
・ヘルメット・安全帯の着用状況
・足場や仮設設備の安全措置
・工具や機材の取り扱い
・通路や資材置場の整理整頓(5S活動)
点検の結果、現場は良好な安全レベルが保たれており、作業員一人ひとりの高い安全意識が感じられました。
当社では今後も、「安全・安心・快適」な現場づくりを継続してまいります。
